top of page


ブログ


養液栽培のメリット5選
ブルーベリーの栽培で養液栽培を検討されている方へ、導入するメリットを5つ紹介します。 ①土壌伝染性の病気リスクが少ない ②どこでも再現性の高い栽培が可能 ③マニュアル化による均一な栽培が可能 ④土壌栽培より収穫までの期間が短い ⑤肥培を最適量に微調整することが可能...
かけらぼ 齋藤
2023年4月13日


ブルーベリー、鮮度の目安
ブルーベリー、鮮度の目安 ブルーベリーの表面に付いている白い粉。 ときどき、農薬と間違われますが、違います。 あれは、『ブルーム』といい、そのまま食べれます。 果実自身が水分の蒸発を防いだり病気を予防したりするためのもの。...
かけらぼ 齋藤
2023年3月29日


観光農園、お客様を笑顔に
完熟ブルーベリーを摘み取り体験で楽しみながら 数十種類の品種を食べ比べ出来る観光農園は、農業で、飲食業で、そしてエンターテイメント。 お客様を笑顔に出来る、素敵なお仕事です♪ Instagram▷https://www.instagram.com/reel/Cm7fsa4v...
かけらぼ 齋藤
2023年3月1日


農園の工事、ついに始まりました!
ブルーベリー狩り農園の工事、ついに始まりました! まずは、暗渠排水工事から。 ここまでこれたのも皆様のおかげです、感謝😊 Instagram▷https://www.instagram.com/reel/Cl52Nbmt2Pz/?igshid=YmMyMTA2M2Y=...
かけらぼ 齋藤
2023年1月25日


全47都道府県幸福度ランキング、第一位!
全47都道府県幸福度ランキング Instagram▷https://www.instagram.com/reel/Cj6busHBqY3/?igshid=YmMyMTA2M2Y= 当園がある、愛知県豊田市 2022年版中核市部門で4回連続総合1位✨...
かけらぼ 齋藤
2022年11月29日


観光業は、究極の暇つぶし業
世界有数の観光資源を持つ、日本 四季折々の味覚、森や動物達が共存する自然と歴史 自然、気候、食、文化を活かした提案が有効 観光客の目的は楽しい時間を家族や友人と過ごす体験なので、 観光業は、究極の"暇つぶしお手伝い業" Instagram▷https://www.insta...
かけらぼ 齋藤
2022年11月1日


食物繊維が足りてないらしい
食物繊維が足りてないらしい Instagram▷https://www.instagram.com/reel/CidwZcaOmHQ/?igshid=YmMyMTA2M2Y= ほとんどの日本人に不足している食品成分 必要な摂取量は、男性21g以上、女性18g以上...
かけらぼ 齋藤
2022年9月30日


pH(ペーハー)と、ブルーベリー
pH(ペーハー)と、ブルーベリー ヒトは【pH7.4】の弱アルカリ性。 植物の多くは【pH5.0〜7.0】の弱酸性で、日本の土壌は【pH5.5〜6.5】。 しかしブルーベリーは、【pH4.5〜5.0】と、酸性を好みます。 だから日本の土壌で生育するのは難しいのです。...
かけらぼ 齋藤
2022年9月23日


ブルーベリー、夏の剪定
ブルーベリーの夏剪定です。 名古屋の気温マイナス4℃ 標高500m、真夏の避暑地! 名古屋からの日帰りリゾート ブルーベリー狩り農園Toyotaかけらぼ Instagram▷https://www.instagram.com/reel/CgNRuI2Bi5O/?igshid...
かけらぼ 齋藤
2022年7月20日


あれ?梅雨明けしたよね?
梅雨明け宣言したはずなのに、雨多いですね 名古屋の気温マイナス4℃ 標高500m、真夏の避暑地! 名古屋からの日帰りリゾート ブルーベリー狩り農園Toyotaかけらぼです! instagram▷https://www.instagram.com/reel/CgAoi2Ohe...
かけらぼ 齋藤
2022年7月20日


雨上がりのブルーベリー
雨上がりのブルーベリーはひんやりしてて美味しいです♪ 名古屋の気温マイナス4℃ 標高500m、真夏の避暑地! 名古屋からの日帰りリゾート ブルーベリー狩り農園Toyotaかけらぼです! Instagram▷https://www.instagram.com/reel/Cf9...
かけらぼ 齋藤
2022年7月20日
bottom of page